解決のポイントは「腹式呼吸」
発声のいろはのい、キホンのキは『腹式<ふくしき>呼吸』です。
この『腹式呼吸』をマスターすることなくして
歌を歌うことは出来ません。
この『腹式呼吸』という単語を聞いたことが無い、
あるいは『腹式呼吸』を練習したことが無いというあなたは、
まだ『歌うための発声』が出来ていない状態にあります。
しかし、ご心配なく。
カラオケで歌う人は数え切れないほどいらっしゃいますが、
ほとんどの皆さんが『腹式呼吸』を練習したことがありません。
なので、当校のお試しレッスンを受けると、
ほぼ全員の方が『こんなに声って出るんだ!』
と驚かれます。
歌うための発声が出来ていない方の特徴として、
『息を吸って下さい』と言うと、
口から吸って、肺にいっぱい空気を入れて、
胸が膨らみ、肩が上がります。
この呼吸法を『胸式<きょうしき>呼吸』と言います。
普段、話している時などはこの『胸式呼吸』になっています。
腹式呼吸の練習をしたことの無い方は、
話している時の『胸式呼吸』で歌おうとするので、
声が小さく、音程も安定せず、
肩に力が入り、金切り声やのど声といった
耳障りの悪い声になってしまいます。
一方、腹式呼吸の練習を積んだ方に
『息を吸って下さい』と言うと、
鼻から吸って、お腹が膨らみます。
この呼吸法が出来ると、
声が大きくなり、音程が安定し、
長く声を出し続けたり、声の強弱をつけたりと、
歌うために必要なテクニックを次々にマスターしていくことが出来ます。
腹式呼吸のメカニズム
ちなみに、この腹式呼吸の練習をする時、
『お腹に空気を入れましょう!』という表現をよくします。
しかし、現実にはお腹に空気など入るわけありません。
お腹にあるのは内臓なので、
そこに空気が入ってしまっては逆に大変です。
では、なぜ『腹式呼吸』をした時に下っ腹が膨らむのでしょうか?
『腹式呼吸』の練習をしたことのある方や、
時にはボーカルインストラクターでさえ、
このメカニズムをきっちり説明できる人は少ないのです。
実は、『胸式呼吸』と『腹式呼吸』では
横隔膜の使い方が決定的に違います。
『胸式呼吸』では横隔膜は上がり、
『腹式呼吸』では横隔膜は下がるのです。
『胸式呼吸』では横隔膜が上がり、
肺に空気を入れて膨らまそうとしても、
肺はろっ骨におおわれているので、
思ったほど肺に空気が入りません。
また、横隔膜が上がるので内臓のスペースが大きくなり、
お腹がへこみます。
一方、『腹式呼吸』では横隔膜が下がり、
肺に空気を入れると肺が下方向に膨らむので、
たくさん空気が入ります。
肺にたくさん空気が入って横隔膜が下に下がると、
内臓が下に押されてお腹が膨らむのです。
これを比ゆ的に『お腹に空気を入れて』と表現しています。
いかがでしょう?
これはほんの一例ですが、
こうしたメカニズムもうまく説明できないと、
レッスンがイメージや感覚的なボヤけたものになってしまいます。
Lavocボーカル教室のインストラクターは
『発声法の理論』についてもしっかり勉強しています。
まずはあなたも、この『腹式呼吸』の練習から始めて、
『歌う』ことの土台を築きませんか?