解決のポイントは「響き」
『歌を歌う』ということは、
体を楽器のように使うということです。
例えば、ギターだと音を奏でる弦<げん>と、
奏でられた音を響かせるボディー部分があります。
『歌を歌う』場合、
音を奏でる弦に相当するのが声、
その声を響かせるのが主に頭蓋骨<ずがいこつ>と胸になります。
ギターを弾く時、
右手で上手く弦を爪弾くことが出来ていないと、
キレイな音が出ません。
『歌を歌う』時、
腹式呼吸で声を上手く出せていないのと同じ状態です。
一方、ギターを弾く時、
右手で上手く弦を爪弾くことが出来ていても、
ボディー部分が割れていたりすると響きません。
割れているというのは極端かもしれませんが、
ギターのボディー部分の材質・形・大きさなどで、
響きが変わることは想像しやすいでしょう。
これと同じように、
腹式呼吸で声を出せていても、
頭蓋骨や胸に上手く響かせることが出来ていないと、
イイ声には聞こえません。
この響きを一度体感してみて下さい。
まずまっすぐ立ち、両足を肩幅に開いて下さい。
肩の力を抜いて、真正面を見て下さい。
その状態で曲は何でも構わないので、
ハミングしてみてください。
今度はあごの位置を動かさないで、
目線を下に移して床を見るようにして下さい。
その状態で同じようにハミングしてみて下さい。
自分の声が頭蓋骨の違う部分に当たっているのが分かりますか?
今度はまたあごの位置を動かさないで、
床から天井までゆっくり目線を動かしながら、
ハミングし続けてみて下さい。
目線を動かすのと並行して、
自分の声が当たる頭蓋骨の位置が移動することを
体感出来たのではないでしょうか?
>響き = イイ声に聞こえて歌が上手く聞こえる!
出す声の高さや強弱によって、
自分の声を当てる頭蓋骨の位置を変えて
響かせることが出来るようになると
イイ声に聞こえて歌が上手く聞こえるようになるのです。
この響きをマスターして、
歌が上手くなりたいと思った方は
このボタンをクリックして下さい。